昨年の話題だったのですが、
最近情報を知りましたので,早速見てきました。
小学校の遠足で行き、乗ったことがある
かつてあった

ユネスコ村

その、西武園遊園地前から多摩湖畔を、のんびりと走って居た遊覧鐵道の
凸型した

おとぎ電車

とうの昔に,廃車と同じくして処分されて居たものだと思っていました。
調べたら廃線後、静岡県浜松市の施設に引き取られ
動態保存されていた歴史が出てきました。
本当に、奇跡の様な現存車両です。

そんな懐かしくも、不思議な形をした夢の

蓄電池機関車(バッテリーカー)が

所沢の商業施設、
元の、この機関車を作った西武鉄道工場跡地に出来た

『エミテラス所沢』のシンボル、
レガシーとして
戻ってきました。

小さな機関車とは言え
間近に見る本物は
微笑ましい形をしていますが

重厚感があります。
これとは別にもう一台保存され残っていた、
凸型『おとぎ電車』は
鶴ヶ島にある工場施設で
新たに動態保存され
これから走る姿を見る事が出来るみたいです。
TheDreamFactory